【諸乗法数】5-66
【諸乗法数】5-66
五力難判
定力
通力
大願
法威德
借識力
註 五力とは、佛道を志す者を悟りに導く方法に五つあるが、その五つの方法のどれが優れているか判じ難いことをいう。『宗鏡録』の説。『宗鏡録』では、大願は願力となっており、また、法威徳と借識力の順になっている。
定力 禅定に入ること。
通力 如来の通力。
願力 如来の大願。
法威徳 如来の示した法の威徳。
借識力 如来の識力を借りて己の道とすること。
【諸乗法数】5-66
定力
通力
大願
法威德
借識力
註 五力とは、佛道を志す者を悟りに導く方法に五つあるが、その五つの方法のどれが優れているか判じ難いことをいう。『宗鏡録』の説。『宗鏡録』では、大願は願力となっており、また、法威徳と借識力の順になっている。
定力 禅定に入ること。
通力 如来の通力。
願力 如来の大願。
法威徳 如来の示した法の威徳。
借識力 如来の識力を借りて己の道とすること。
0コメント