2023.01.07 06:59【諸乗法数】2-4【諸乗法数】2-4 法身二 般若 眞心 應身 註 眞身は法身に同じ。應身は前出。『金剛般若經』の説では法身には二種あるとする。 〇印は同一の言葉では有るが解譯等に違いがある事を示す。 般若 華嚴 不共 餘經 共 註 般若(悟りへ至る智慧)に對する經典の解釋の違い。『華嚴經』では般若は菩薩の境地に達した者のみ有するが、『法華經』等では聲聞(しょうもん)・縁覺・菩薩の三者も共に有するということ。 過去の出来事過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。フォロー2023.01.08 06:44【諸乗法数】2-52023.01.07 05:58佛像圖彙5710コメント1000 / 1000投稿
0コメント