佛像圖彙439
【439】宝蔵天女(ほうぞうてんにょ)
[通釈]
宝蔵天女
[解説]
吉祥天の別名。儀軌では別に解かれることがある。儀軌(ぎき)とは、密教で、仏・菩薩・諸天などを念誦・供養する方法や規則。また、それらを記した典籍のこと。「宝蔵天女」と称する像では四臂のものが多いようである。
【439】宝蔵天女(ほうぞうてんにょ)
[通釈]
宝蔵天女
[解説]
吉祥天の別名。儀軌では別に解かれることがある。儀軌(ぎき)とは、密教で、仏・菩薩・諸天などを念誦・供養する方法や規則。また、それらを記した典籍のこと。「宝蔵天女」と称する像では四臂のものが多いようである。
0コメント