【諸乗法数】10-43
【諸乗法数】10-43
教起十縁
大疏
依時
依処
依主
依三昧
依現相
依説者
依聴者
依徳本
依請者
依加者
註 華厳を説いた因縁その二。縁の部を十に分けて解説する。
依時 華厳を説いた時。
依処 説いた所。
依主 華厳の主、すなわち盧舎那佛。
依三昧 説く時に三昧の境に在ったこと。
依現相 華厳を説いた時に現れた諸瑞相。
依説者 説いた人物、すなわち釋迦。
依聴者 説法を聞いた諸菩薩諸人。
依徳本 この経の徳。
依請者 説法を聞き、それを理解した者。
依加者(原典では依能加) 説法を聞き、その徳に冥加神力や智慧を加えた諸菩薩。
大疏巻一。教起十因に続く。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n3e85fafbdb04
0コメント