【諸乗法数】10-33
【諸乗法数】10-33
死屍法師十德
華嚴(經)
善知法義
能廣宜説
處衆無畏
無断辯才
巧方便説
法随法行
威儀具足
勇捷精進
身心無倦
成就忍力
註 法師とは十地の内九地に達した修行者をいう。その修行者が備える十の徳目。
善知法義 一切の差別(現象としての世界の相違)を知る。
能広法義 広く法の義を知る。
処衆無畏 衆を前に法を説くのに畏怖しない。
無断辯才 法を説くのに辯舌(弁舌)が巧みである。
巧方便説 法を説くのが解り易い。
法随法行 法に従った行いが出来る。
威儀具足 自ずと意義が具わる。
勇捷精進 精進に邁進出来る。
身心無倦 身心が疲れる事は無い。
成就忍力 一切の忍辱行が具わる。
『華厳経疏』巻四十三。新訳の華厳十地品の解釈に『瑜伽師持論』巻八十一を引いて述べている。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n2bec3cb4e6b5
0コメント