訓蒙図彙138
訓蒙図彙 138 宝貨の部
硃(しゅ) cinnabar
[訓読]硃 しゅ 硃砂(しゅしゃ)なり。本朱に作る。又曰く、丹砂。辰州(しんしゅう)に出づるを辰砂(しんさ)となす。水銀を化して朱となるを銀朱と名づく。丹土は、につち。
[通釈]硃 しゅ 硃砂のこと。一本に硃は朱の字に作る。又丹砂ともいう。辰州より産出するのを辰砂とする。水銀を加えて朱色となるのを銀朱という。丹土は、につち(あかつち)。
[語釈]●硃 朱砂、辰砂、丹砂、赤丹、汞沙(こうさ。汞は水銀のこと)などともいう。硫化水銀の天然の鉱石。漢方で鎮静剤として用いる。
0コメント