【諸乗法数】付7-4

【諸乗法数】付7-4

七攝受事 

自父母事 

妻子事 

奴婢僕吏事 

用(朋の誤刻)友兄弟(官僚が脱落)眷属事 

田宅店肆物業事 

福業及方便作業事 

庫蔵事


註 攝受は折伏の対義語で、衆生の善を受け入れ穏やかに導くこと。正しくは攝引容受という。そ其の攝受に七種ある。七つの項目の内、後の三項目はそれぞれその事業に従事している者を指す。

『瑜伽師地論』巻二に見える。

『瑜伽師地論』巻五十では、攝受依は八種依の第二番目として上げている。

※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/na018170884af


過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。