【諸乗法数】付6-5
【諸乗法数】付6-5
僧具六寶
謙僧 具戒定慧有大辯才
禪僧 頓悟息超凡入聖
高僧 行解雙運不入世
文章 見聞深實擧吉驗
主事 今知因識果慈成
常僧 竝行功業長養聖
註 僧の具えている六つの良い所を偈文にて解説したもの。但しこの書の引用は甚だ杜撰。原典に依って語句順序を正す。
一、禪定 頓悟自心超凡入聖 禪定に入れば頓悟し涅槃に至る。
二、講律 具戒定慧有大辯才 戒を具備すれば律を講ずるのに弁才を発することが出来る。
三、高上 行解雙運不入世流 修行を重ね己を高めれば出世間することが出來る。
四、文章 見聞深実学古験今 書を読み見聞を深める事で古の事を今に表す事が出来る。
五、王事 知恩識果慈成竝業 国王に法を説けば佛の恩を知らしめることが出来る。
六、常僧 精進功業長養聖胎 常の僧ですら精進の功によって清らかな体を養うことが出来る。
『歴朝釋氏資鑑』(元煕仲集撰)に見える。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n82c2e5193f21
0コメント