【諸乗法数】付5-6

【諸乗法数】付5-6

五心輪 

卒爾心 

尋求心 

決定心 

染淨心 

等流心


註 心輪とは瞑想する際に廻らす気の動き、いわゆるチャクラを指すことが多く、五・六・九等に分類される。但しこの心輪は心に関する事を指す。真心・妄心或いは定心・散心の二心。貪瞋痴の三心等の類。

卒爾心 外の現象が心の中に起こす作用。

尋求心 知ろうとする心。

決定心(けつじょうしん) 決断する心。

染浄心 汚れを浄化しようとする心。

等流心 雑念を排し絶え間なく真如を求める心。

『入楞伽經』巻九・『解深密經』巻一・『成唯識論』巻二・『倶舎論』巻十六等さまざまな経經典に見える。

亦瑜伽師地論巻一では八心と有る。

※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/nbf0b2d0c70f6


過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。