【諸乗法数】31

【諸乗法数】31

三十一色法

形色 取 捨 屈 伸 行 住 坐 臥 

表色 長 短 方 圓 粗 細 高 下 正 不正

顯色 靑 黄 赤 白 光 影 明 暗 烟 雲 塵    

   霧 空


註 色法とは単に色彩のみならず空間に存在するものの総称。形色とは肉体の作用。表色とは存在の作用。顕色とは視覚の作用。

『大乗法明門論』(既出)に見える。

※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n5bc2b1e6e879


過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。