【諸乗法数】10-49
【諸乗法数】10-49
十本華嚴
略本
下本
中本
上本
普眼
同説
異説
主伴
眷属
圓滿
註 『華厳経』の異本の種類。華厳十類経ともいう。
略本は八十華厳の十万偈文の内四万五千を訳す。
下本は四十巻華厳(般若三蔵訳普賢行賢品)
中本は六十巻華厳(旧訳)
上本は八十巻華厳(新訳)
普眼は佛駄跋陀訳の十巻本。主に入法界品。
同説は遍法界品。
異説は華厳の中で人以外の異類について説いた部分。特に品は指定しない。
主伴は十地品。
眷属(けんぞく)は方便のためにさまざまな譬喩を用いた部分。これも特に品は指定しない。
圓満は以上の九経を融合させたもの。即ち本経全て。
これは法蔵が則天武后に華厳を説いた金獅子章に見える説。金獅子章は華厳の入門書として優れている。新国訳大蔵経に入っているので読み易い。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n280c46c85b44
0コメント