【諸乗法数】10-38

【諸乗法数】10-38

無碍十義 

大疏 

用周 

相徧 

寂用 

依起 

真應 

分圓

因果 

依正 

替入 

圓通


註 廬舎那佛の有する十の無碍。

用周無碍 一切世界に普く存在する。

相徧無碍 一切世間にさまざまな形で出現する。

寂用無碍 常住三昧の境に在る。

依起無碍 海印三昧(鏡の如き海のように煩悩の風波が起らない境地)に在る。

真応無碍 廬舎那佛と釋迦佛は同体である。

分圓無碍 四肢等の分身は全身と同じ作用をする。

因果無碍 因果の理より解放されている。

依正無礙 皆正報に基づいている。

替(原典では潜)入無碍 佛の智慧は衆生の中に普く潜入する。

圓通無碍 佛の大法の中に融け込み無碍法界の境に在る。

大疏巻一にある。

※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n448fe7da3abc


過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。