【諸乗法数】10-25

【諸乗法数】10-25

十惡 

殺生 

偸盗 

邪淫 

两舌 

惡口 

綺語 

妄語 

貪欲 

嗔恚 

邪見


註 『華厳経』十地品では否定形で表し十善戒としている。また、身口意の三業毎に分類している。

まず身業。無暗に生き物を殺さぬ。盗みをせず。淫らがましい事をせず。

次に口業(順序が原典とは異なる。原典に依って正す) 噓を吐かない。作り話をしない。乱暴な言葉使いをしない。他人の仲を裂くような事は言わない。

最後に意業。欲を持たない。怒りを抑える。正しい法を守る。

贅言。紫式部は源氏物語という綺語の罪によって墮地獄したとの伝説がある。複数の宗派の開祖を輩出した比叡山の伝統教団における高位の僧侶らの行いが明らかとなったが、結局はどれほど位が高くなろうとも俗人と変わらぬ、むしろ立場を利用しての悪行は俗人以下であるが、神仏を敬い畏れる心が無いのではないかとさえ疑ってしまう。

※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n331c05f67f9a


過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。