【諸乗法数】10-15

【諸乗法数】10-15

十藏 

華嚴(經) 


信 

戒 

慙 

愧 

聞 

施 

慧 

念 

持 


註 正しくは十無尽蔵。

信蔵 いかなる事にも惑わされない如来本来の信。

戒蔵 戒を守る事により悟りに至る。

慙蔵 真の法を聞き己の無知を恥じ悟りへと邁進する。

愧蔵 己の貪瞋痴を恥じ悟りへと邁進する。

聞蔵 無尽の真如を聞く。

施蔵 施し(原典には十種の施しが列記してある)をする。

慧蔵 煩悩の原因を知る智慧。

念蔵 諸佛の真如を胸に深く念ずる。

持蔵 計り知れない知識を持っている。

辨蔵 衆生のために諸々の真如を語る。

以上は功徳林菩薩が佛の持つ十の徳を解説したもの。旧訳では巻十二、新訳では巻二十一に見える。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。