1940年11月5日
1940年11月5日 昭和15年
【内 閣】
第2次近衞文麿内閣
総理 近衛文麿/外務 松岡洋右/内務 安井英二/大蔵 河田烈/陸軍 東條英機/海軍 及川古志郎/司法 風見章/文部 橋田邦彦/農林 石黒忠篤/商工 小林一三・河田烈(臨時代理)/逓信 村田省蔵/鉄道 小川郷太郎/拓務 秋田清/厚生 金光庸夫/国務 平沼騏一郎・星野直樹
企画院総裁 星野直樹/次長 小畑忠良
内閣書記官長 富田健治
法制局長官 村瀬直養
【元 老】
西園寺公望
【宮中主要官】
内大臣 木戸幸一/宮内大臣 牧野伸顕/枢密院議長 原嘉道/枢密院副議長 鈴木貫太郎
【軍部高官】
[陸 軍]
陸軍次官 阿南惟幾/軍務局長 武藤章/参謀総長 杉山元/参謀次長 沢田茂/教育総監 山田乙三
[海 軍]
海軍次官 豊田貞次郎/軍令部総長 伏見宮博恭
【植民地高官】
朝鮮総督 南次郎/台湾総督 小林躋造/関東長官 梅津美治郎/樺太庁長官 棟居俊一/南洋庁長官 近藤駿介
【東 京】
府知事 岡田周造/市長 大久保留次郎
アメリカ合衆国大統領選挙で民主党のフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
副大統領にはワーラス。一般投票ではルーズベルト27,313,041票、ウィルキー22,348,480票、選挙人投票ではルーズベルト449票、ウィルキー82票。議会では下院で民主党が268議席、共和党が162議席、他5議席、上院で民主党66議席、共和党28議席、他2議席。初代のジョージ・ワシントン大統領が3選を固辞した故事から大統領は2選までというのが慣例だったが、戦時・有事を理由に1940年・1944年の大統領選に立候補し当選した。後に憲法が改正され(修正第22条1951年)、正式に大統領は2期までと定められた。ルーズベルトはアメリカ政治史上で唯一4選された大統領である。
政府、「日満支経済建設要綱」を発表。
正倉院御物特別展(-24 東京上野帝室博物館)開催。初の一般公開が行われ、20日間で40万人が来場。
0コメント