訓蒙図彙369
訓蒙図彙 369 天文の部
霧(ぼう む) fog
[訓読]霧 ぼう・む きり。天気下りて地応ぜざるを雺(ぼう)といひ、きり、地気発して天応ぜざるを霧といふ。○風ふきて土を雨ふらすを霾(ろ)といふ、つちふる。
[通釈]霧 ぼう・む きり。天気が下って地が応じないのを雺といい、きり、地気が発して天が応じないのを霧という。○風が吹いて土(砂埃)を降らせるのを霾という、つちふる。
[語釈]●霾 「ろ」と読み仮名が振ってあるが、この字の音は「ばい・まい」。露「ろ」と混同したのではないか。
0コメント