1944年9月28日
1944年9月28日 昭和19年 木曜日
【内 閣】
総理 小磯國昭/外務 重光葵/内務 大達茂雄/大蔵 石渡荘太/陸軍 杉山元/海軍 米内光政/司法 松阪廣政/文部 二宮治重/厚生 廣瀬久忠/大東亜 重光葵(外相による兼任)/農商 島田俊雄/軍需 藤原銀次郎/運輸通信 前田米蔵/国務 町田忠治・児玉秀雄貴・緒方竹虎・小林躋造/内閣書記官長 三浦一雄/法制局長官 三浦一雄(内閣書記官長による兼任)
【宮中主要官】
内大臣 木戸幸一/宮内大臣 松平恒雄/枢密院議長 鈴木貫太郎/枢密院副議長 清水澄
【軍部高官】
[陸 軍]
陸軍次官 富永恭次/軍務局長 佐藤賢了/参謀総長 梅津美治郎/参謀次長 秦彦三郎/教育総監 杉山元
[海 軍]
海軍次官 岡 敬純/軍令部総長 及川古志郎
【植民地高官】
朝鮮総督 阿部信行/台湾総督 長谷川清/関東長官 山田乙三/樺太庁長官 大津敏男/南洋庁長官 近藤駿介
内大臣 木戸幸一/宮内大臣 松平恒雄/枢密院議長 原嘉道/枢密院副議長 鈴木貫太郎
【東京都長官】
西尾壽造
【首 長】
大阪府知事 池田清/大阪市長 坂間棟治/京都府知事 安藤狂四郎/京都市長 篠原英太郎/北海道庁長官 坂千秋/青森県知事 大島弘夫/岩手県知事 鈴木脩蔵/秋田県知事 久安博忠/宮城県知事 内田信也/山形県知事 斎藤亮/福島県知事 石井政一/茨城県知事 古井喜実/栃木県知事 安積得也/群馬県知事 石井英之助/千葉県知事 川村秀文/埼玉県知事 福本柳一/神奈川県知事 藤原孝夫/山梨県知事 多湖實夫/新潟県知事 前田多門/富山県知事 西村彰一/石川県知事 平井章/福井県知事 加藤初夫/長野県知事 大坪保雄/静岡県知事 今松治郎/愛知県知事 吉野信次/岐阜県知事 橋本政實/滋賀県知事 菊池盛登/奈良県知事 澤重民/三重県知事 持永義夫/和歌山県知事 小林千秋/兵庫県知事 成田一郎/岡山県知事 橋本清吉小泉梧郎/広島県知事 松村光麿/山口県知事 上田誠一 /鳥取県知事 武島一義/島根県知事 山田武雄香川県知事 小菅芳次/徳島県知事 野田清武/愛媛県知事 雪沢千代治/高知県知事 高橋三郎/福岡県知事 吉田茂/佐賀県知事 田中省吾/長崎県知事 田中重之/大分県知事 早川元/宮崎県知事 宮崎謙太/熊本県知事 曽我梶松/鹿児島県知事 柴山博/沖縄県知事 泉守紀
情報局、美術展覧会取扱要綱発表(公募展禁止等)。二科展、一水会展、新制作派展等中止。10月6日二科会解散、以後旺玄社、構造社、日本木彫家協会、新構造社等も解散。
【映 画】
[肉弾挺身隊]
製作=大映/紅系/8巻 2,048m 75分 白黒
製作 近藤茂雄/監督 田中重雄/脚本 永見隆二/原作 小川忠悳/撮影 長井信一/音楽 斎藤一郎/美術 高橋康一/録音 長谷川光雄
出演:水島道太郎 若原雅夫 佐伯秀男 見明凡太郎 北龍二 押本映治 伊沢一郎
[四つの結婚]
製作=東宝/白系/8巻 1,739m 63分 白黒
製作 山下良三:監督 青柳信雄/脚色 八木隆一郎/原作 大宰治/撮影 川村清衛/音楽 服部正/美術 北川恵笥/録音 倉辺正雄
配役:小坂吉之助 清川荘司/長女頼子 入江たか子/次女宏子 山田五十鈴/三女正子 山根寿子/四女啓子 高峰秀子/三島修平 河野秋武/大隈忠太郎 江川宇礼雄
0コメント