佛像圖彙174

【174】燈明仏(とうみょうぶつ)


[通釈]

燈明仏 梵字はウーン(但し圖版は崩れている) 二日

『定珍』にいう「日月燈明と云うのは雲自在燈王と同体異名である。雲月一躰の㒵(かたち。貌の異体字)であり、これに合わすべきである」と。


[注]

定珍 書名。正しくは『法華定珍』。前出


[解説]

 燈明仏は、三十日秘仏の二日仏。雲自在燈王とも。如来。日月燈明仏と同じともいわれている。


[千手観音の持物]27

宝螺手


宝螺手の「宝螺」とは法螺貝(ほらがい)のこと。法螺貝を吹奏することにより、全ての善神諸仏を呼び集める事が出来るとされています。

また、釈尊の言葉が四方に伝わることも表わしています。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。