訓蒙図彙257

訓蒙図彙 257 虫介の部

蛾(が) silkworm

[訓読]蛾 が 種類最も多し。図する所は蠶蛾(さんが)、ひひる。螝蛾(きが)同じ。燈蛾(とうが)は、俗に云ふ、ひとりむし。燭蛾(しょくが)、火蛾(かが)、霜蛾(そうが)、並びに同じ。


[通釈]蛾 が 種類は最も多い。図に描かれているのは蠶蛾、ひひる。螝蛾も同じ。燈蛾は、俗にいう、ひとりむし。燭蛾、火蛾、霜蛾、並びに同じ。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。