訓蒙図彙239
訓蒙図彙 239 虫介の部
蟳(じん) Japanese spider crab
[訓読]蟳 じん 今按ずるに俗に云ふ、しまがに、海蟳(かいじん)、虎蟳(こじん)なり。蝤蛑(ゆうぼう)、同じ。一螯(いちごう)大に、一螯小なる者を擁剣(ようけん)と名づく。かざめ。
[通釈]蟳 じん 今考えるに、俗にいうしまがに、海蟳、虎蟳のこと。蝤蛑も同じ。片方の螯(はさみ)は大きく、もう片方の螯が小さいのを擁剣という。かざめ。
訓蒙図彙 239 虫介の部
蟳(じん) Japanese spider crab
[訓読]蟳 じん 今按ずるに俗に云ふ、しまがに、海蟳(かいじん)、虎蟳(こじん)なり。蝤蛑(ゆうぼう)、同じ。一螯(いちごう)大に、一螯小なる者を擁剣(ようけん)と名づく。かざめ。
[通釈]蟳 じん 今考えるに、俗にいうしまがに、海蟳、虎蟳のこと。蝤蛑も同じ。片方の螯(はさみ)は大きく、もう片方の螯が小さいのを擁剣という。かざめ。
0コメント