1709年5月28日
宝永6年5月28日[貞享暦] 1709年7月5日 戊戌 金曜日 清・康煕48年
城中行事:月次拝賀。水戸中納言綱条に将軍みずから吉孚の病状を尋ねる。
高家大沢出雲守基躬、京より帰謁。
作事奉行柳沢八郎右衛門信尹、大内営築の巡察を、目付伊勢八郎貞敕、荒井普請奉行を命ぜられ暇を給う。
故・板倉周防守重冬遺物の青江の刀を子の新十郎重治より献上、御台所にも二条大納言為世筆源氏物語抄を奉呈。
城中行事:東叡山長昌院殿(家宣生母)霊牌所に井上河内守正岑代参。
宝永6年5月28日[貞享暦] 1709年7月5日 戊戌 金曜日 清・康煕48年
城中行事:月次拝賀。水戸中納言綱条に将軍みずから吉孚の病状を尋ねる。
高家大沢出雲守基躬、京より帰謁。
作事奉行柳沢八郎右衛門信尹、大内営築の巡察を、目付伊勢八郎貞敕、荒井普請奉行を命ぜられ暇を給う。
故・板倉周防守重冬遺物の青江の刀を子の新十郎重治より献上、御台所にも二条大納言為世筆源氏物語抄を奉呈。
城中行事:東叡山長昌院殿(家宣生母)霊牌所に井上河内守正岑代参。
0コメント