1709年4月25日
宝永6年4月25日[貞享暦]1709年6月3日 丙寅 月曜日 清・康煕48年
御誕辰により群臣に餅酒を給う。
叙爵:摂津国高槻城主永井伝之助直英、備後守に。
嗣家:三河国刈屋城主阿部伊予守正春致仕の願いを許され、子の民部正鎮に原封16000石を継がせる。
勅使ら公卿参向。井上河内守正岑を使者として様子を問わせる。高家織田能登守信門同行。高倉前中納言永福は使番角南主馬国通が慰労。
目付河野勘右衛門通重・代官伊奈半左衛門忠順、相州川路巡察を命じられ暇を給う。
奧にて能。家宣みずから江口・橋弁慶を舞う。その他は近習が舞う。
御台所へ今年より合力金3千両を増して下付するよう命じる。
0コメント