南留別志331

荻生徂徠著『南留別志』331

一 ざうがん(ぞうがん)は、■嵌なり。


[語釈]

●ざうがん 象嵌(ぞうがん、象眼とも)は、工芸技法のひとつ。 象は「かたどる」、嵌は「はめる」と言う意味。一つの素材に異質の素材を嵌め込むと言う意味で金工象嵌、木工象嵌、陶象嵌等がある。徂徠は金偏に襄という字を使っている。

過去の出来事

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。