南留別志329

荻生徂徠著『南留別志』329

一 「はうじ」といふは榜示なり。傍示とかくは誤なり。


[語釈]

●榜示 ほうじ。杭(くい)や札を、領地・領田などの境界の目印として立てること。また、その杭や札。牓示、牓爾とも。「傍」(ぼう)は「かたわら」と読み、側(そば)という意味があることや、「榜」の字はあまり用例がないことから「傍示」と誤る例が多い。似ている字ほど注意が必要。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。