1900年7月4日
1900年7月4 日 明治33年
【内 閣】
第2次山縣有朋内閣
総理 山縣有朋/外務 青木周蔵/内務 西郷従道/大蔵 松方正義/陸軍 桂太郎/海軍 山本権兵衛/司法 清浦奎吾/文部 樺山資紀/農商務 曾禰荒助/逓信 芳川顕正
内閣書記官長 安広伴一郎/法制局長官 平田東助
【元 老】
黒田清隆 伊藤博文 山県有朋
【東 京】
府知事 岡部長職/東京市長 松田秀雄
茨城県岩井村が町制施行して岩井町となる
フィンランド上院、フィンランドの全人口270万人の内、ロシア語人口は8,000人に過ぎないことを理由に、ロシア語をフィンランドの公用語とするというロシア皇帝ニコライ二世命令の発布を拒否。
0コメント