1900年6月10日

1900年6月10日 明治33年

【内 閣】

第2次山縣有朋内閣

総理 山縣有朋/外務 青木周蔵/内務 西郷従道/大蔵 松方正義/陸軍 桂太郎/海軍 山本権兵衛/司法 清浦奎吾/文部 樺山資紀/農商務 曾禰荒助/逓信 芳川顕正

内閣書記官長 安広伴一郎/法制局長官 平田東助

【元 老】

黒田清隆 伊藤博文 山県有朋

【東 京】

府知事 岡部長職/東京市長 松田秀雄

義和団事変鎮圧の為、在中国イギリス公使の要請により日米英独仏伊墺露の8か国聯合軍が北京へ侵攻開始

イギリス提督シーモア、8ヵ国連合軍(英、仏、米、露、日、独、イタリア、オーストリア・ハンガリー)を率いて天津から北京へ向かう。

北京外交団、天津との連絡を絶たれる。

列国軍、天津で共同軍事行動を開始。シーモア中将の率いる日・英・米・仏・露などの第二次列国分遣兵2,000余人、天津出発(第二次出兵)。(義和団の乱・義和団事件・北清事変)

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。