南留別志8

南留別志 8

一 おみ帯、おみ扇などいへる俗語は、はねがなを「み」とよみて、「おん」といふ事なり。陰陽師を、「おんみうし」とよむも、はねのひびき、「み」に通ふなり。


[解説]阿倍御主人を「あべのみうし」と読み慣わしているのも同じだが、「おん」の「ん」(はねがな)を「み」と読む読み癖が俗語にあるということを実例で示している。当時の発音を知る手がかりにもなる。

過去の出来事

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。