斉諧俗談189

斉諧俗談 189

〇三足鼈[さんぞくのかめ]

和漢三才図会に言う、昔、ある人が三本足の鼈(かめ)を捕まえた。妻に命じてそれを煮させて食べ、それから寝室へ入って寝た。しばらくすると、男の体が溶けて水になり、ただ髪の毛だけが残った。隣家の人がこれを見て、妻が殺したのではないかと疑い、役人に訴え出た。知事の黄廷宣[こうていせん]が吟味を尽くしたが、判然としない。そこで、別に三本足の鼈を捕まえさせ、妻に前と同じように煮させ、罪人にこれを食べさせてみた。果たして、罪人はみるみる溶けて水になった。これにより、妻の無実が証明されたという。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。