経典解題5
【経典解題】5
摩訶般若鈔經5卷
まかはんにゃしょうきょう
前秦時代の曇摩蜱(どんまひ)と竺仏念(じくぶつねん)によって漢訳されたもので、大乗仏教の「空」の思想を説く「般若経」の一種。 長安品とも。極早期の漢訳般若経典。光讚般若と同本異訳と思われる。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/nc0bb39297d58?app_launch=false
【経典解題】5
まかはんにゃしょうきょう
前秦時代の曇摩蜱(どんまひ)と竺仏念(じくぶつねん)によって漢訳されたもので、大乗仏教の「空」の思想を説く「般若経」の一種。 長安品とも。極早期の漢訳般若経典。光讚般若と同本異訳と思われる。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/nc0bb39297d58?app_launch=false
0コメント