【諸乗法数】付4-2
【諸乗法数】付4-2
四無記
威儀
工巧
異熟
変化
註 釋迦が弟子の質問に対して回答を避けた事柄。佛道に直接係らぬ事柄や役に立たぬ事に就いての事柄。分け方によって四無記・十四無記・十六無記等となる。例によって経典とは順序が異なる。
異熟生心 異熟(宿命による個性)によって生ずる事柄。
威儀路心 屈伸など人体の自然な動作。
工巧処心 絵画・歌唱等の能力。
能変化心 心の微細な動き。
『摂大乗論釋』巻三・『瑜伽師地論』巻六十八・『倶舎論』巻三等に見える。
※図はこちら→ https://note.com/11111hiromorinn/n/n8d529777bf2c
0コメント