2019.02.07 09:20斉諧俗談17斉諧俗談 17 〇南越颶[なんえつのつじかぜ]南越志に言う、「颶[つじかぜ]は四方から吹く風で、毎年五、六月に起こる。この風が吹く時は、まだ吹かない前に鶏や犬などが鳴くことができなくなる」と。[語釈]颶 音は「グ」。暴風。つむじかぜ。/南越志 南朝(宋)沈懷遠(しんかいえん)撰。8巻。今は逸して伝わらず。史書や類書に引用されている。過去の出来事過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。フォロー2019.02.07 20:571705年2月8日2019.02.06 21:261946年2月7日0コメント1000 / 1000投稿
0コメント