1940年11月30日

1940年11月30日 昭和15年

【内 閣】

第2次近衞文麿内閣

総理 近衛文麿/外務 松岡洋右/内務 安井英二/大蔵 河田烈/陸軍 東條英機/海軍 及川古志郎/司法 風見章/文部 橋田邦彦/農林 石黒忠篤/商工 小林一三/逓信 村田省蔵/鉄道 小川郷太郎/拓務 秋田清/厚生 金光庸夫/国務 平沼騏一郎・星野直樹

企画院総裁 星野直樹/次長 小畑忠良

内閣書記官長 富田健治

法制局長官 村瀬直養

【宮中主要官】

内大臣 木戸幸一/宮内大臣 牧野伸顕/枢密院議長 原嘉道/枢密院副議長 鈴木貫太郎

【軍部高官】

[陸 軍]

陸軍次官 阿南惟幾/軍務局長 武藤章/参謀総長 杉山元/参謀次長 沢田茂/教育総監 山田乙三

[海 軍]

海軍次官 豊田貞次郎/軍令部総長 伏見宮博恭

【植民地高官】

朝鮮総督 南次郎/台湾総督 小林躋造/関東長官 梅津美治郎/樺太庁長官 棟居俊一/南洋庁長官 近藤駿介

【東 京】

府知事 岡田周造/市長 大久保留次郎


日本海軍の陽炎型駆逐艦「磯風」が竣工。

ハル米長官、日中新条約否認の声明を発表。

小林蘭印(オランダ領東インド)使節の後任に芳澤謙吉元外相を決定。

南京で日満中共同宣言発表される。日中基本条約調印。日本正式に汪兆銘の南京国民政府を承認。

日本銀行、大蔵大臣から日本銀行会社経理統制令事務取扱規程を令達される。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。