1945年10月11日

1945年10月11日 昭和20年

【内 閣】

幣原喜重郎内閣

内閣総理大臣 幣原喜重郎/外務大臣 吉田茂/内務大臣 堀切善次郎/大蔵大臣 渋沢敬三/陸軍大臣 下村定/第一復員大臣 幣原喜重郎(兼)/海軍大臣 米内光政/第二復員大臣 幣原喜重郎(兼)/司法大臣 岩田宙造/文部大臣 前田多門/厚生大臣 芦田均/農林大臣 松村謙三/商工大臣 小笠原三九郎/運輸大臣 田中武雄/無任所 松本烝治(憲法問題調査委員会委員長)、次田大三郎(兼)/内閣書記官長 次田大三郎/法制局長官 楢橋渡/内閣副書記官長 三好重夫

【宮中主要官】

内大臣 木戸幸一/宮内大臣 石渡荘太郎/枢密院議長 平沼騏一郎/枢密院副議長 清水澄

【軍部高官】

[陸 軍]

陸軍次官 若松只一/軍務局長 吉積正雄/参謀総長 梅津美治郎/参謀次長 河辺虎四郎/教育総監 下村定

[海 軍]

海軍次官 多田武雄/軍令部総長 豊田副武

【植民地高官】

台湾総督 安藤利吉/関東軍総司令官 山田乙三/樺太庁長官 大津敏男/南洋庁長官 細菅戊子郎

【東京都長官】

西尾壽造

【首 長】

大阪府知事 新居善太郎/大阪市長 中井光次/京都府知事 三好重夫/京都市長 篠原英太郎/北海道庁長官 熊谷憲一/青森県知事 金井元/岩手県知事 宮田為益/秋田県知事 久安博忠/宮城県知事 生悦住求馬/山形県知事  篠山千之/福島県知事 石井政一/茨城県知事 友末洋治/栃木県知事 相馬敏夫/群馬県知事 高橋敏雄/千葉県知事  斎藤亮/埼玉県知事 関外余男/神奈川県知事 藤原孝夫/山梨県知事 谷川昇/新潟県知事 畠田昌福/富山県知事 岡本茂/石川県知事 平井章/福井県知事 宮田笑内/長野県知事 大坪保雄/静岡県知事  菊池盛登/愛知県知事 福本柳一/岐阜県知事 沖野悟/滋賀県知事 稲田周一/奈良県知事 小田成就/三重県知事 清水重夫/和歌山県知事 小林千秋/兵庫県知事 持永義夫/岡山県知事 安積得也/広島県知事 高野源進/山口県知事 上田誠一/鳥取県知事 高橋庸弥/島根県知事 伊藤清/香川県知事 田中省吾/徳島県知事 岡田包義/愛媛県知事 土肥米之/高知県知事 栗原美能留/福岡県知事 山田俊介 /佐賀県知事 宮崎謙太/長崎県知事 永野若松/大分県知事 中村元治/宮崎県知事 安中忠雄 /熊本県知事 曽我梶松/鹿児島県知事 柘植文雄/沖縄民政府・沖縄諮詢会委員長 志喜屋孝信


マッカーサー司令官が幣原喜重郎首相に「五大改革」(秘密警察の廃止・労働組合の結成奨励・婦人の解放・教育の自由化・経済の民主化)を指令。


太平洋戦争終結後の日本で初めて企画・公開された映画『そよかぜ』封切り。挿入歌の「リンゴの唄」が大ヒット。

【映 画】

そよかぜ

製作=松竹(大船撮影所)/白系/7巻 1,648m 60分 白黒

企画  細谷辰雄/製作担当  渡辺大/演出  佐々木康/製作主任  穂積利昌/脚本  岩沢庸徳/撮影  寺尾清/音楽監督  万城目正/作詞  サトー・ハチロー 岸東助/作曲  仁木他喜雄 浅井挙曄 万城目正/美術  本木勇/録音  熊谷宏/照明  豊島良三/振付  花柳啓之 県洋二

配役:舟田  上原謙/横山  佐野周二/平松  斎藤達雄/吉美  高倉彰/支配人  奈良真養/事務員  伊東光一/三平  加藤精一/みち  並木路子/横山幸子  波多美喜子/みちの母  若水絹子/吉美の妻  三浦光子/【特別出演】歌手  霧島昇・二葉あき子

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。