2018.09.03 09:39政談324【荻生徂徠『政談』】324(承前) 不平不満のためか、頭(かしら)と不仲になるのはとても悪いことのように思われるが、意地があるからで、こういう人に器量があるものである。古の名君・名将はいろいろとなだめすかして、むしろ引き立ててやることが多い。恥辱により仮病を使うのは侍の意地だから、これはやめさせることはできない。古より志がある人が奉公を拒否する場合、病と称して休むもので、一種の習わしと言える。過去の出来事過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。フォロー2018.09.03 20:451704年9月4日2018.09.02 21:011945年9月3日0コメント1000 / 1000投稿
0コメント