1898年8月10日

1898年8月10日 明治31年

【内 閣】

総理 大隈重信/外務 大隈重信(兼任)/内務 板垣退助/大蔵 松田正久/陸軍 桂太郎/海軍 西郷従道/司法 大東義徹/文部 尾崎行雄/農商務 大石正巳/逓信 林有造

内閣書記官長 武富時敏

法制局長官 神鞭知常

【元 老】

黒田清隆 伊藤博文 山県有朋

【東 京】

府知事 岡部長職


第6回衆議院議員総選挙挙行

改選数:300

選挙制度:小選挙区制(一部2人区制) 記名投票 1人区(単記投票) 214/2人区(連記投票)

43/制限投票 直接国税15円以上納税の満25歳以上の男性

有権者:502,292

投票率:79.91%(前回比-7.59%)

党派別獲得議席

憲政党 120

憲政本党 124

国民協会 21

日吉倶楽部 9

無所属 26議席

当選者

※神奈川3区は東京府にまたがる選挙区に再編され、東京13区として扱われたため存在しない。

青森県:1区 奈須川光宝 徳差藤兵衛/2区 工藤行幹/3区 菊池九郎

岩手県:1区 大隈英麿/2区 小田為綱/3区 名須川良平/4区 下飯坂権三郎/5区 鈴木

 文三郎

宮城県:1区 藤沢幾之輔/2区 佐藤清/3区 菅原伝/4区 佐藤琢治/5区 首藤陸三

秋田県:1区 大久保鉄作/2区 畠山雄三/3区 須藤善一郎/4区 武石敬治 伊藤直純

山形県:1区 佐藤里治 戸狩権之助/2区 小倉信近/3区 阿部孫左衛門 秋保親兼/4区

 重野謙次郎

福島県:1区 菅野善右衛門/2区 安部井磐根/3区 河野広中 鈴木万次郎/4区 柴四朗

 佐治幸平/5区 門馬尚経

茨城県:1区 関信之介 五十野譲/2区 大津淳一郎 根本正/3区 浜名信平/4区 初見

 八郎/5区 木村格之輔/6区 岡野寛

栃木県:1区 星亨/2区 田村順之助 新井章吾/3区 田中正造/4区 山田武

群馬県:1区 久米民之助/2区 金井貢/3区 中島祐八/4区 塩谷五十足/5区 斎藤寿

    雄

埼玉県:1区 加藤政之助/2区 粕谷義三 福田久松/3区 新井啓一郎 長瀬清一郎/4区

 斎藤安雄 堀越寛介/5区 持田直

千葉県:1区 佐久間元三郎/2区 四宮有信 大塚常次郎/3区 大須賀庸之助/4区 鈴木

 儀左衛門/5区 布施甚七/6区 岩瀬武司/7区 星野助左衛門/8区 秋山源兵衛

神奈川県:1区 島田三郎/2区 大塚成吉/4区 徳増源太郎/5区 梶野敬三/6区 安藤

 亀太郎

山梨県:1区 斎藤卯八/2区 河口善之助/3区 秋山元蔵

東京府:1区 安川繁成/2区 星松三郎/3区 山田喜之助/4区 横山富次郎/5区 利光

 鶴松/6区 高梨哲四郎/7区 松田秀雄/8区 田口卯吉/9区 鳩山和夫/10区 堀田連太郎/11区 浅香克孝/12区 高木正年/13区 村野常右衛門 青木正太郎

新潟県:1区 斎藤和平太/2区 市島謙吉 佐藤伊助/3区 高岡忠郷/4区 佐藤宗弥/5

 区 三輪潤太郎 高橋九郎/6区 牧口義方/7区 丸山嵯峨一郎 岡田竜松/8区 大滝伝 十郎 室孝次郎/9区 磯部八五郎

富山県:1区 内山松世 金岡又左衛門/2区 西田収三/3区 稲垣示/4区 大矢四郎兵衛

石川県:1区 田中喜太郎 赤土亮/2区 中田弥平/3区 浅野順平 金田平五郎/4区 橋

 元勗

福井県:1区 林彦一/2区 杉田定一/3区 三田村甚三郎/4区 山口定省

長野県:1区 飯島正治/2区 山田荘左衛門/3区 竜野周一郎/4区 降旗元太郎 上条謹

 一郎/5区 小山九之助/6区 中村弥六/7区 渡辺猶人

岐阜県:1区 大野亀三郎/2区 片野篤二/3区 佐久間国三郎/4区 井上源衛/5区 石

 井鼎/6区 前島丈之助/7区 杉下太郎右衛門

静岡県:1区 井上彦左衛門/2区 伊達文三/3区 広住久道/4区 三橋四郎次/5区 寺田

 彦太郎/6区 松島廉作/7区 大村和吉郎 永井嘉六郎

愛知県:1区 鈴木摠兵衛/2区 永井嘉六郎/3区 堀尾茂助/4区 村瀬庫次/5区 森東一

 郎/6区 西川宇吉郎/7区 長坂重孝/8区 早川竜介/9区 浦野錠平/10区 加藤六蔵 /11区 後藤文一郎

三重県:1区 栗原亮一/2区 木村誓太郎/3区 和波久十郎/4区 大石正巳/5区 森本確

 也 尾崎行雄/6区 森川六右衛門

滋賀県:1区 望月長夫/2区 片岡久一郎/3区 藤野辰次郎 大東義徹/4区 脇坂行三

京都府;1区 雨森菊太郎/2区 中村栄助/3区 小松喜平治/4区 喜多川孝経/5区 石原

 半右衛門 野尻岩次郎/6区 神鞭知常

大阪府:1区 大三輪長兵衛/2区 伊藤徳三/3区 前川槙造/4区 秋岡義一 吉岡直一/5

 区 中埜広太郎/6区 深尾竜三/7区 出水弥太郎/8区 北田豊三郎/9区 中辰之助

兵庫県:1区 本城安次郎/2区 石田貫之助/3区 植木致一/4区 鞍谷清慎/5区 平岡万

 次郎/6区 西村真太郎/7区 岡本松太郎/8区 堀豊彦 高川定次郎/9区 西村淳蔵 富田仙助/10区 高津雅雄

奈良県:1区 中山平八郎/2区 滝口帰一 本間直/3区 磯田和蔵

和歌山県:1区 浜口吉右衛門 関直彦/2区 千田軍之助/3区 山口熊野 塩路彦右衛門

鳥取県:1区 石田董九郎/2区 西谷金蔵/3区 門脇重雄

島根県:1区 星野甚右衛門/2区 並河理二郎/3区 江角千代次郎/4区 恒松隆慶/5区

 松本正友/6区 原田赳城

岡山県:1区 坂本金弥 石黒涵一郎/2区 竹内正志/3区 犬養毅/4区 田辺為三郎/5

 区 東良三郎/6区 井手毛三/7区 野間五造

広島県:1区 串本康三 宮原幸三郎/2区 小田貫一/3区 金尾稜厳/4区 和田彦次郎/

 5区 内藤守三/6区 望月圭介/7区 花井卓蔵/8区 井上角五郎/9区 山内吉

良兵衛

山口県:1区 河北勘七 古谷新作/2区 国重政亮/3区 大岡育造/4区 武弘宜路 三輪

 伝七/5区 熊代慊三郎

徳島県:1区 新開貢/2区 坂東勘五郎/3区 武市彰一/4区 橋本久太郎/5区 阿部興

    人

香川県:1区 中野武営/2区 林喬/3区 宮井茂九郎/4区 堀家虎造/5区 塩田忠左衛門

愛媛県:1区 武市庫太 高須賀穣/2区 野間豊五郎/3区 重岡薫五郎/4区 鈴木重遠/

 5区 清水静十郎/6区 児島惟謙

高知県:1区 山本幸彦/2区 西原清東 土居平左衛門/3区 片岡健吉

福岡県:1区 平岡浩太郎/2区 藤金作 多田作兵衛/3区 許斐鷹助/4区 野田卯太郎/

 5区 佐々木正蔵/6区 永江純一/7区 山本貴三郎/8区 征矢野半弥

佐賀県:1区 武富時敏 江藤新作/2区 松田正久/3区 永田佐次郎

長崎県:1区 富永隼太 浅田次郎/2区 今村千代太/3区 白井哲夫/4区 草刈武八郎/

 5区 宮崎栄治/6区 多田通

熊本県:1区 佐々友房 内藤正義/2区 松尾又雄/3区 伯誠一郎 古荘嘉門/4区 内田

 雄蔵/5区 松岡長康/6区 小崎義明

大分県:1区 箕浦勝人/2区 小栗貞雄/3区 朝倉親為/4区 広瀬貞文/5区 元田肇/

 6区 江島久米雄

宮崎県:1区 津野常/2区 横山通英/3区 小林乾一郎

鹿児島県:1区 有馬要介/2区 鮫島相政/3区 長谷場純孝/4区 和泉邦彦/5区 有村

 連/6区 佐藤通代/7区 林元俊

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。