佛像圖彙187

【187】江文大明神(えぶみだいみょうじん)


[通釈]

江文大明神 梵字はア 八日

江州(近江) 

本地は辨財天


[解説]

江州とあるはの間違い。これは洛外大原に鎮座する神。三千院の鎮護として創建されたとの説もある。元々は江文山を神格化したものかと思われる。


[千手観音の持物]35

合掌手




一切の衆生が常に仏に対して敬愛し念ずるさまを表わします。合掌の形もいろいろありますが、図のように膨らみを持たせたのは蓮華合掌といいます。この他、左右の指をずらせたものを金剛合掌と。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。