訓蒙図彙133
訓蒙図彙 133 宝貨の部
銅(どう) copper
[訓読]銅 どう あかがね。赤金(せききん)なり。黄銅(おうどう)は鍮石(ちゅうじゃく)なり。又云ふ、真鍮(しんちゅう)は、紫銅(しどう)。今按ずるに、からかね。褐銅(かつどう)、同じ。白銅(ひゃくどう)は、今按ずるに俗に云ふ、さえりがね。紫金(しきん)は、俗に云ふ、しやくどう(しゃくどう)。
[通釈]銅 どう あかがね。赤金のこと。黄銅は鍮石。又、真鍮は紫銅というのは。今考えるに、からかねのこと。褐銅も同じ。白銅は、今考えるに俗にいうさえりがね、紫金は俗にいうしゃくどうのことであろう。
[語釈]●鍮石 真鍮のことだが、この説明では別の種類に分けている。
0コメント