訓蒙図彙93

訓蒙図彙 93 果蓏の部

苺(ぼ も) strawberry

[訓読]苺 ぼ も いちご。苺子(ぼし)、藨子(へうし(ひょうし))、並びに総名なり。覆盆子(ふくぼんし)、つるいちご。蒛葐(けつぼん)、寒苺(かんぼ)、並びに同じ。樹苺(じゅぼ)、きいちご。木苺(もくぼ)、山苺(さんぼ)、懸鉤子(けんこうし)、並びに同じ。蛇苺(じゃぼ)、へびいちご。


[通釈]苺 ぼ も いちご。苺子、藨子は、ともに総名である。覆盆子は、つるいちご。蒛葐、寒苺は、ともに同じ。樹苺は、きいちご。。木苺、山苺、懸鉤子は、ともに同じ。蛇苺は、へびいちご。


[語釈]●苺 バラ科の多年草。 一見して種子に見える一粒一粒の痩果が付いた花托部分が食用として供される。甘みがあるため果物として位置づけられることが多いが、草本性の植物であるので野菜として扱われることもある。 通常、可食部の表は赤色だが、白色の品種もある。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。