1928年5月8日
1928年5月7日 昭和3年
【内 閣】
[田中義一内閣]
総理 田中義一/外務 田中義一(兼任)/内務 鈴木喜三郎/大蔵 三土忠造/陸軍 白川義則/海軍 岡田啓介/司法 原嘉道/文部 水野錬太郎/農林 山本悌二郎/商工 中橋徳五郎/逓信 望月圭介/鉄道 小川平吉/内閣書記官長 鳩山一郎/法制局長官 前田米蔵
【元 老】
西園寺公望
【宮中主要官】
内大臣 平田東助/宮内大臣 牧野伸顕/枢密院議長 浜尾新/枢密院副議長 一木喜徳郎
【軍部高官】
[陸 軍]
陸軍次官 白川義則/軍務局長 畑英太郎/参謀総長 河合操/参謀次長 武藤信義/教育総監 大庭二郎
[海 軍]
海軍次官 岡田啓介/軍令部総長 山下源太郎
【植民地高官】
朝鮮総督 斎藤実/台湾総督 内田嘉吉/関東長官 児玉秀雄/樺太庁長官 永井金次部/南洋庁長官 横田郷助
満鉄社長 安広伴一郎
【東 京】
府知事 宇佐美勝夫/市長 中村是公
【国際連盟】
事務総長 ジェームズ・ドラモンド (第7代パース伯爵=英)/事務次長 杉村陽太郎
近江銀行、昭和銀行に営業譲渡。
政府、山東派遣軍増援のため第3師団を動員(第3次山東出兵、1万人)。9日 出兵声明。共産党、動員輸送中の兵士に反戦宣伝。5.17-6.7 青島に上陸。
日本銀行、いわゆる補償法特融および台湾融資法による特別融資打ち切り。前者114行7億6,200万円、後者3行1億9,100万円。
日本軍、済南総攻撃開始。11日 済南城を占領。
ペルシャ、新民法第1部を国会に上程。法体系の西欧化。
0コメント