訓蒙図彙61

訓蒙図彙 61

青鳩(せいきゅう)

[訓読]青鳩 せいきう(せいきゅう) 今按ずるに、やまばと。俗に云ふ、きばと。青䳡(せいすい)、黄褐侯(こうかつこう)、並びに同じ。


[通釈]青鳩 せいきゅう 今考えるに、やまばとであろう。俗に「きばと」という。青䳡、黄褐侯、ともに同じ。


[語釈]●青鳩 ハト科の鳥。white-bellied green pigeon 全長約33センチメートル。体は美しい緑色で、頭の上部と、くびの部分は黄緑色。雄の肩には紫紅色の斑紋がある。各地の原生林で繁殖し、冬は北日本のものは南へ渡る。しゃくはちばと。やまばと。夏の季語。

過去の出来事

過去の本日の朝廷や江戸幕府の人事一覧、その他の出来事を紹介します。ほかに昔に関する雑記など。