訓蒙図彙29
鸎(おう)
[訓読]鸎 あう(おう) うぐひす(うぐいす)。鴬(あう(おう))、黄鳥(くわうてう(こうちょう))、黄鸝(くわうり(こうり))、倉庚(さうかう(そうこう))、以上、すべて同じ。
[通釈]鸎 おう うぐいす。鴬、黄鳥、黄鸝、倉庚、すべて同じ。
[語釈]●鸎 鶯の異体字。なお、鴬は新字体。ウグイスのことであるが、『詩経』では鳥の羽根の美しい様子を表わしており(「鶯たる其の羽有り」〔詩経・小雅〕)、この字はもともとそのような意味であったと思われる。
[用例]
『文選』張華.答何劭詩二首之二:屬耳聽鸎鳴,流目翫儵魚。
宋.田錫「曉鸎賦」
0コメント